信用情報の確認
- HOME
- 調査依頼について
調査依頼について
情報開示の結果、万一「身に覚えのない信用情報の登録があった場合」または「事実と異なる信用情報の登録があった場合」は、情報の登録元会社にご連絡いただき、登録内容の調査を依頼してください。
登録内容が事実と異なる場合、会員会社が信用情報の訂正を行います。
お客さまが登録元の会員会社に問い合わせをした結果、解決できない場合であって、かつ誤った情報が登録されている可能性が高い場合は、情報開示を行った日(開示日)から2ヵ月以内であれば、JICCを通じて登録元の会員会社に調査を依頼することができます(調査結果の回答にお時間をいただく場合がございます。)。
- ※当社では情報の訂正を行うことはできません。
- ※ご本人または開示手続きを行った代理人からの受付となります。
- ※調査依頼を行う際は、事前に「開示結果に関するQ&A」をご覧ください。
【破産免責に関するご注意事項】
- ・「破産免責になっているのに完済情報になっていない」ことに対する調査依頼をお考えの場合は、調査依頼をされる前に免責確定の事実を証明できる資料をご用意のうえ、お客さまからローンなどをご契約されていた会員会社へご連絡ください。
▼お客さまから直接会員会社へ調査を依頼する場合▼

▼JICCを経由して会員会社へ調査を依頼する場合▼

信用情報の開示後にJICCを経由して会員会社へ調査を依頼する場合の手続き方法は、以下の通りです。
※調査結果の回答まで、お時間をいただく場合がございます。
受付時間(窓口の場合)
月曜日~金曜日 午前10時~午後4時
(祝日・年末年始を除く)
※休日明けの営業日は混み合いますのであらかじめご了承ください。
必要書類
- (1)窓口での手続きの場合
- ・調査依頼書(窓口に備え付けの依頼書にご記入いただきます)
- ・本人確認書類(開示の際にご提出いただいた本人確認書類をご用意ください)
- ・開示結果(信用情報記録開示書)
- (2)郵送による手続きの場合
- 調査依頼書[PDF:336KB]をご送付ください。
※手続きは、開示日から2ヵ月以内に行ってください。
※プリンターが無い等で印刷できない方は、コンビニエンスストアのマルチコピー機より調査依頼書をお取り寄せください。
手数料
無料
書類送付先
〒110-0014
東京都台東区北上野1-10-14
住友不動産上野ビル5号館
株式会社日本信用情報機構 調査依頼受付窓口 宛
調査日数と回答方法
調査結果は、調査依頼書の受領日から2週間前後で郵送にて回答いたします。
なお、調査内容によっては3~4週間ほどかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
個人情報の取り扱いについて
- ・ご提出いただいた書類に記載の個人情報については、信用情報調査以外の目的には一切利用いたしません。
- ・ご提出いただいた書類は、調査結果通知日より3ヵ月以内に廃棄いたします。